千葉県習志野市にて、金属サイディング外壁からの雨漏りを調査致しました。前編

こんにちは!千葉市若葉区にて、雨漏り調査・修理をしております。千葉店の宮垣です。

今回は、千葉県習志野市内にて、年に3回程度の発生ですが、毎回の台風ではないですが、横風を伴う雨の場合のみ、2階廊下の京壁から、じっわりにじみ出る様な、壁染みが発生するとの事でした。

既設の外壁を、良く確認してみますと、どうも、金属サイディングを、重ねて張っている様で、恐らくその金属外壁の開口部の取り合いか、または、霧除け屋根取り合いからの、漏れているのではないかと仮説をたてました。

金属サイディングについて、少し触れておきますが、金属サイディング全体の厚みは1.5㎝が多く、その内鋼板の厚みは0.4㎜、残りはウレタンフォーム断熱材充填されています。非常に軽く、既設の外壁材を剥がさず、胴縁材を打ち込み、その上から重ねて貼り事が出来ると、メーカーが推奨している外壁材です。鋼板の内容成分は、ガルバリュウム鋼板アルミニウム55%+亜鉛43.4%+珪素1.6%の合金)を用いていますので、錆に強く、軽い、そして強度的にも、十分建築材料として使用できる材料です。只、金属サイディングをカバー工法にて施工する場合は、カバーする外壁材に防水機能を100%依存するのではなく、将来的に内部に雨水が入った際の対策を考慮して施工する事を忘れない様にしたいものです。それは、全体を隙間なく張り付けている様に見えますが、開口部や取り合い部は、シーリング防水に依存しているからと、紫外線・雨水の力は、その外壁材も劣化させるからです。シーリング材は10年位の経過に伴い、乾燥・亀裂が生じ、その亀裂部分から雨水が内部に侵入します。その時、そのまま外に流れ出る様に、空気層を設けておけば、まだ安心です。カバー工法にて、施工する前は、その外壁材を張らなくても、雨がもらいない事を確認してから、施工する事をお勧めします。

写真1

前編 (2) 前編 (3) 前編 (1)

後編に続きます。

 

« | »

記事一覧